アウディ S8 トラブルシュート (エアコン修理)になります。

エアコンがまったく効かず冷風が出ないとの御依頼をいただきましたので、
早速診断を開始。
確かに冷風は出ず、エアコンスイッチを切り替えてもコンプレッサーがONにならない状態でした。
ガス圧を測定した所、ほとんどガスが入っていない状態でしたので、ガスリークと判断。
アウディはエアコンのプレッシャースイッチからのガスリークが多いので、
確認すると、やはりプレッシャースイッチのカプラー部よりガスがリークしていました。



S8の場合、プレッシャースイッチの交換にはフロントバンパーの取り外しが必要です。
プレッシャースイッチ交換後、TEXA 780Rにて、メンテナンスを実施。
エアコンシステム内部をクリーニングし、規定量のガスとオイルを補充することができますので、
エアコンの効きが良くなるだけでなく、エアコンシステムの故障の予防にもなります。

吹き出し口温度の確認です。
メンテナンスしたことで、冷えがよくなり効率が上がっていることがわかります。

最後に車両を復元し、各部の機能チェックを行い作業完了です。
この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。
アウディ S4(8E) メンテンス(エンジン整備・オルタネータ/ラジエタ電装関係整備)になります。


走行不能との事で修理御相談いただき、当社積載車にて入庫させて頂きました。

走行不能の原因はオルタネーター故障、ラジエタサイドタンクエンジン冷却水漏れが主な原因。

オルタネーター新旧。こちらは水冷式ですが、リビルトオルタネータにて対応。

ラジエター新旧。こちらは純正品にて対応。

クーラントフランジは劣化が有り、確認したところ亀裂もあり、優良品へ交換。



シリンダヘッドカバ~ーからのオイル漏れ有り。こちらは各シール交換しヘッドカバーは再塗装。

バッテリーはVARTA製をチョイス。


各状態を把握しながら、組付へ。


整備完了。水冷式オルタネーターも問題無く発電しておりアウディ専用診断機にてチェック。
コンピューター上でも良好を確認。

テスト走行ではS4本来の力強い走りが戻り、オーナー様も、とても喜んでいただけました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。
アウディ A3(8P) 12ヶ月点検(エンジン整備・W/P交換)になります。

あるスパンを走行すると冷却水警告灯が点灯するとの事で点検・診断へ。

クーラントリザーブは下限付近に有る状態。

各箇所点検の結果ウォーターポンプ本体とエンジン・シリンダブロックからの漏れと判明。


ウォーターポンプ及びシール類の該当部品水温センサ・バイパスパイプ等・各パーツは交換へ。

錆も発生している状況。水を足されていたのでクーラントとしての機能は無い為、
ウォータージャケットはフラッシング施工し新クーラント全量交換へ。

クーラントリザーブタンク内も水垢が発生していたので清掃。クーラントライン整備は完了。
続いてはエンジンオイル漏れ修理へ。


タービン廻りからのO/L。原因特定にて修理へ。

Befor↑After↓



タービンカットオフバルブ点検・タービンデリバリパイプ・バンジョー各ガスケット等交換し
タービン廻りのオイル漏れ修理は完了。続いて12ヶ月点検へ。




ハブ廻りグリスアップメンテナンス。

エアコンフィルタはMANNFILTER製プレシャスフィルタをチョイス。
PM2.5や花粉を取り除いてくれる高性能エアコンフィルタ。度々ですが、例えて、掃除機でいえばダイ○ンと言ったところでしょうか。

ワイパーブレードは優良品にて交換。

バッテリー診断・CCA点検はOK。

サービスインターバルリセット施工。

タービンオイルライン・クーラントライン確認OK。
12ヶ月点検及び、各種整備完了しオーナー様へ納車完了させて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。
アウディ S8 メンテナンス(AT整備・TEXA780Rエアコンメンテナンス)になります。

ATシフトショック有、エアコン冷えないとの事で整備依頼。

先ずはA/Cメンテナンスから。
A/C冷媒サイクル:TEXA780Rにてサイクルメンテナンス/不純物除去/冷媒規定量充填/オイル規定量充填。

冷媒サイクルメンテナンス後はシッカリと冷える様に。

続いてAT整備へ。今回はATF・ATFエレメント交換へ。

V10エンジンの為、エキゾースト系・メンバー脱着。





各状態を確認。クリーニング実施。


WAKO’S CORE701ATF添加剤使用。ATクラッチフリクションロス・伝達効率の向上を狙います。




組上げ整備完了。テスト走行にてCORE701が効き過ぎる為、再度ATF配分を変更。
結果、懸念していたシフトショックは無くなり、スムーズ且つV10エンジンのパワー感を楽しめるフィーリングに。
また各機関・エンジン関係での予防整備個所及び、今後の整備プランをお伝えさせて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。
アウディ A3(8P) 御注文車両納車前整備(24ヶ月点検・エンジン整備)になります。


24ヶ月点検整備へ。

エンジンオイルドレン・汚れはあるが状態は仕事をシッカリとしている状態。

こちらは良好。


エンジンオイルはユニルオパール FUTURA 5W/40をチョイス。新油後のエンジンフィーリングは良好。

EVAP及び点火系も問題なし・良好。

バッテリー及び充電サイクル・各負荷も良好。

エンジンクーラントは交換し、WAKO’Sクーラントブースタ添加。




エアエレメントは清掃。



ブレーキフルードは圧送交換。24ヶ月に毎交換。
ブレーキフルードは経年で水分を含んでいく吸湿性があるので交換必須。




エアコンフィルタは交換。MANNFILTER製プレシャスフィルタをチョイス。
PM2.5や花粉を取り除いてくれる高性能エアコンフィルタ。度々ですが、例えて、掃除機でいえばダイ○ンと言ったところでしょうか。

ワイパーブレードは1台分交換。

入り易い箇所ですが、クラック有りの為、サンバイザーのステーは交換。

メンテナンスインターバルリセット施工。


光軸調整。ロービームにて。


各種点検整備完了。点検ステッカー貼付。

車検ラインクリア及び、
登録手続きも完了し、お客様の元へ納車させて頂きました。
この度は注文御成約頂き誠にありがとうございました。
☆当社では注文による車両販売を行っております。輸入車・国産・新車・中古車に限らず
お取扱いしています。御予算・御希望の車種、グレードをお申し付け下さい。
御希望に沿ったお車を御提案し、整備をしっかりと行い、オーナー様の元へお届けさせて頂きます。
アウディ A3 1.4TFSIシリンダオンデマンド 8V 車検整備 (24ヶ月点検・エンジン整備)になります。

アウディ専用診断機にて診断し各部点検整備へ。


バッテリー、状態チェック。充電システムも含め、良好を確認。

下廻りも問題無し。



油脂類交換。

シリンダオンデマンドはシリンダ2気筒稼働/停止を繰り返すので
オイル管理はしっかりと行う事をお薦めします。



各部整備へ。


メンテナンスインターバルリセット施工し、その他、整備も完了。

車検整備(24ヶ月点検・エンジン整備)完了。走行距離は少ないものの、
車両の状態をオーナー様にお伝えし、今後の整備プランを提案させて頂き、納車完了させて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。
アウディ A5スポーツバック2.0TFSIクワトロ S-LINE 御成約車両メンテナンス(12ヶ月点検・納車前整備)になります。


各点検へ。足廻り、下廻りは問題なくOK。

各油脂類は交換。エンジンオイルに関しては今回はLIQUI MOLY HC-7 をチョイス。




機関系統は良好。アウディ診断機にてのエラー項目もなくOK。

他箇所整備完了。
登録手続きも完了し、各クリーニング施工し、お客様の元へ納車させて頂きました。
この度は注文御成約頂き誠にありがとうございました。
☆当社では注文による車両販売を行っております。輸入車・国産・新車・中古車に限らず
お取扱いしています。御予算・御希望の車種、グレードをお申し付け下さい。
御希望に沿ったお車を御提案し、整備をしっかりと行い、オーナー様の元へお届けさせて頂きます。
アウディQ7 オートレべライザライト警告灯修理入庫になります。


デイライトを換装したら、警告灯が表示されてしまったとの事。


各ハーネスやレべライザ・コーディングを確認。

各レべライザは不具合無し。レべライザはキャリブレーション実行し警告灯は消灯。
各部、点検し修理完了させて頂きました。
この度は御依頼頂き、誠にありがとうございました。
アウディ TTロードスター8J エンジンストール修理(エンジン整備)入庫になります。

症状はエンジン始動後、1分たたずにエンジンが停止してしまう。

燃圧、一度は上がるものの、エンジン始動後は限りなく低く、ストール。
フォルトコードはP025系統が入っており、フューエルコントロール系を探ってみる事に。
また、前回はベンチレーション系は交換済みだが、こちらも再度、点検し問題が無い事を確認。


リアフロア内、まず目に飛び込んできたのが幌からのドレンホースの外れ。


該当箇所以外のポンプ本体や各ハーネス・端子点検。問題無し。
ドレンホースが外れた事によりフロア内に浸水し、フューエルポンプコントロールモジュールがショート→不具合発生。
モジュールは交換し、端子はアチラやこちらをゴニョゴニョ実行。アダプテーションは不要。





ドレンホース内部には土がぎっしり詰まっており(右側のみ、普段停めている駐車スペースの右側方向に畑があり
風により畑の土が運ばれて堆積しドレン詰まる。左側ドレンは綺麗な状態・ボディカバーを使用して頂く事を勧めた。)
それが原因でホースが外れ浸水に繋がった為
ドレンホースを耐久性のあるホースへ交換、配策OK。フォルトコードも再発せず
燃圧も安定し、テスト走行も問題無しにて、修理完了させて頂きました。
この度も御依頼頂き、誠にありがとうございました。
アウディ A4(8K) 車検整備(24ヶ月点検・W/P交換・エンジン整備)入庫になります。

オーナー様と相談の結果、ウォーターポンプは予防整備の交換。

エキスパンションタンク内冷却水、減少傾向の為、滲みor漏れ有と推測、この後、原因特定する事に。


予防整備のはずが、既に滲みに近い漏れが始まっており、予防整備のタイミングがマッチ。



W/P新旧、ハウジングが樹脂の為、ここはアルミを使用してもらいたいところ。
新品と比較すると、旧品はドリブンギア・シャフトはクリアランス大。


グリルの換装も御依頼頂き、フロントバンパー脱着にて、グリル交換。




各油脂類交換、各箇所点検整備実施し、テスター診断にて車両コンピューター上もエラー無きことを確認。
サービスインターバルリセット実行。

車検整備完了させて頂きました。この度も御依頼誠にありがとうございました。
お知らせ:明日、1月30日(土)は臨時休業とさせていただきます。