メルセデスベンツ CLS500 W219 修理(ESP・SBC/電装・A/C各整備)になります。




各警告灯点灯し総合的に診断が必要な状態。

エアコンもシステムエラーが有り、冷えない状態。


A/C冷媒サイクル:TEXA780RにてA/Cサイクルメンテナンス/不純物除去/冷媒規定量充填/オイル規定量充填にて
施工完了。しっかりと冷える様に。こちらはOK 。

続いてABS系統の修理へ。スピードセンサは点検の結果良好を確認。


SBC及びESP系統のCANライン及び各ユニット間のハーネス点検。エアマチックやヘッドライトコントロールユニットにも
エラー及び障害有を確認。各システムの状態を把握し、正常な状態へシステムを変更し、受け付けなかった
エアマチック及びヘッドライトコントロールニットのキャリブレーションも完了。

ABS系統ESP・SBCの修理も完了し、エラーも入らなくなり修理完了。CAN通信も障害なく各システムも作動確認OK。


最終チェック完了し、エンジン各箇所・電装系修理完了し、納めさせて頂きました。
大変お困りの様でしたので、無事修理完了しまして、とても喜んでいただけました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。

メルセデスベンツ C200 W203 メンテナンス(エンジンストール・EGR修理)になります。

アイドリング時にエンジンストールしてしまうとの事で修理御依頼頂きました。/strong>

各箇所診断し、エンジンコントロール系エアマスやイグニッション系ではなく
EGRバルブと判明し、実装部品の点検及び診断へ。






簡素的に説明するとEGRバルブ不良により
規定量より多くインテーク側へガスが流入しエンジンストールとなった。


修理完了後はテスト走行にてレスポンスも良く良好な状態に。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。


メルセデスベンツ B200 W245 メンテナンス(足廻り修理/HELLA製低ダストブレーキパット)になります。

ある特定の条件にて異音が発生するとの事で御依頼頂きました。
テスト走行及び現車各機構を点検・診断にて原因判明。





ブレーキローターとブレーキパットの関係性から今回は
HELLA PAGID製・低ダストブレーキパッド/シルベラミック ブレーキパッドを選択。
こちらは世界に先駆け日本先行発売された製品でして
低ダストブレーキパッドでありながらブレーキ性能を損ねる事なく、耐フェード性も保っており
当社ではお薦めの低ダストブレーキパッドです。今後、ラインナップも増えていくそうですので
アルミホイールのブレーキダスト汚れが気になる方は当社までお問い合わせ下さい。


ブレーキパット・ブレーキロータ及び各箇所整備完了し
テスト走行にて特定の条件での異音も解消。修理完了。納車させて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。
メルセデスベンツ SLK55 AMG W171 メンテナンス(12ヶ月点検/電装整備)になります。


メルセデスベンツ専用機に各コンピューター診断後、各部状態を把握し点検へ。


PCV廻り・各フラップ/エアポンプは良好。





チェックバルブ及び各ホース良好。ヘッドカバー廻りは滲みもなくOK。


イグニッションコイルはスパークタイム等測定値良好。

補機ベルトは交換時期・フロントケースはクリーニングにて。下廻りは良好。


ハブ廻りはクリーニングにて。F/ブレーキパットはノンダストにて交換へ。




不点灯のウインドウブロックLEDはスイッチ部電装不良とLED劣化の為、
LEDは打ち替えし電装部は修理にて対応し正常に機能。またウインドウブロックはクリーニング。



バリオルーフは修理要でフラップ稼働箇所修理完了し、安定してルーフの開閉が可能に。OK。





各駆動系及び下廻りも状態把握し、懸念事項のボディサイドからテールにかけての
ピッチは除去完了。ボディガラスコーティング施工へ。純正ドアプロジェクタ装着し納車へ。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。

メルセデスベンツ E250 W212 メンテナンス(12ヶ月点検・エンジン整備/NOXセンサ)になります。

エンジンチェックランプ点灯。メルセデスベンツ専用テスターにて診断へ。



診断の結果、実測値測定により、NOXセンサ不良と判明。該当センサ交換により、修理完了。エンジンチェックランプ消灯。


メンテナンスインターバル実行。

12ヶ月点検及び、必要箇所整備完了させて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。

メルセデスベンツ ML350 W164 メンテナンス(AFS・アクティブライトシステム修理)になります。

ロービームプロジェクターコーナリング時のAFSアクチュエーターが故障の為、修理御依頼頂きました。
画像の様にアクチュエーターが故障し右側に目一杯寄ってしまっている状態。この状態ですと
光軸は勿論の事、保安基準を満たしませんので車検をパスすることも出来ません。

ヘッドライトはレンズを取外し、プロジェクターユニットを修理。


ユニット修理完了しプロジェクターも正常な位置に。


ヘッドライトレンズもシーリング完了。

光軸も右には寄らずOK。

ロービームにて調整。エーミング完了。OK。

アクティブライトシステム修理完了。またアクティブライトシステムはECUコーディングにて機能停止実行。
クライメートの+85℃は後日、整備にて納車完了させて頂きました。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。
メルセデスベンツ G320L W463 修理(エンジン整備・テールウインカー・ブレーキランプ故障)になります。

ウインカー・ブレーキランプ不点灯修理とエンジン関係整備の御依頼。
入庫後、ウインカーはハイフラッシャー状態及びブレーキランプ不点灯の症状を確認。


他所にて左右共にテールランプ類がLEDに変更されており、誤った抵抗を使用していた為
また設置場所も誤って発熱により抵抗及び回路が焼損している状態。車両火災の可能性も有。



LEDテールランプASSYにて交換。抵抗は測定し正しい数値の物を正しい場所に施工し修理完了。

エンジン関係整備はオイル漏れが著しく、御予算に合わせて緊急性の高い箇所から整備させて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。
メルセデスベンツ A180 御注文車両納車前整備(12ヶ月点検・エンジン整備)になります。


エンジンオイル及びエレメント交換。

ワイパーブレード交換。


販売車両納車前12ヶ月点検を行い納車完了させて頂きました。
今回は点検整備された車両でしたので、交換部品は多くはありませんでしたが、
メルセデスベンツ診断機により各種診断し、各機構、実装着部品の点検を当社でしっかりと行い納車完了させて頂きました。
この度は注文御成約頂き誠にありがとうございました。
☆当社では注文による車両販売を行っております。輸入車・国産・新車・中古車に限らず
お取扱いしています。御予算・御希望の車種、グレードをお申し付け下さい。
御希望に沿ったお車を御提案し、整備をしっかりと行い、オーナー様の元へお届けさせて頂きます。
メルセデスベンツ GLC43 AMG W253 販売車両メンテナンス(エンジンオイル/エレメント交換)になります。

当社で販売させて頂きました車両ですが、最初のオイル時期到来の為、交換へ。




こちらも交換。新車でも状態を診る事により細かい事が見えていきます。



AMG認証油・メーカー指定油使用。

エンジンオイル・エレメント交換完了。他の御依頼作業も完了し納車へ。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。
メルセデスベンツ A180sport W176 メンテナンス(ノンダストブレーキパッド交換)になります。

ブレーキ警告灯点灯により入庫。ブレーキパッド交換時期でして、ノンダストタイプへ交換。





リアパット交換の際はパーキングブレーキのキャリブレーションが必要な為、
テスターにてキャリブレーション実施。

当社お薦めのノンダストタイプのブレーキパットへ交換しホイールへのダスト付着も
大幅に軽減しお客様も喜んでいただきました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。