メルセデスベンツC200AVGW204 注文車両メンテナンス(24ヶ月点検・納車前整備)になります。

上記の写真はAfterで下記の写真がBeforeになります。


それでは整備へ。



お客様よりダウンサス装着の御依頼の為、アイバッハへスプリング換装。
ショックアブソーバーの状態は良好。ピストンロッドやバンプラバーをゴニョゴニョして組付完了。



油脂類は交換。エレメントも交換時期。下廻りは漏れ滲みなく良好。ATオイルパン周りも清掃し、綺麗に。

エアエレメントは状態から交換。



ブレーキ廻りはフルメンテナンス施工。
肝になる部分をしっかりと整備。整備後は耐熱塗装にて仕上げ。見た目も気持ちが良いです。

バッテリーテスト。充電でOK。


エアコンフィルタはMANNFILTER製プレシャスフィルタをチョイス。
PM2.5や花粉を取り除いてくれる高性能エアコンフィルタ。
例えて、掃除機でいえばダイ○ンと言ったところでしょうか。

アルミホイールはSSR製をフィッティング。

エンジン及びAT、各機関整備完了。

メンテナンスインターバルリセット完了し。

車検ラインクリア及び、登録手続きも完了し、各クリーニング施工し、お客様の元へ納車させて頂きました。
この度は注文御成約頂き誠にありがとうございました。
☆当社では注文による車両販売を行っております。輸入車・国産・新車・中古車に限らず
お取扱いしています。御予算・御希望の車種、グレードをお申し付け下さい。
御希望に沿ったお車を御提案し、整備をしっかりと行い、オーナー様の元へお届けさせて頂きます。
☆明日の俺☆
ノッコミ真鯛にトライ(笑
HONDA S2000 AP1メンテナンス(24ヶ月点検・足廻り整備)


各機関点検へ。




コイルはOK。プラグは状態から全数新品へと交換。


RACVバイパス及びスロットルバルブは洗浄。
PCV系統・2次エアソレノイドはOK。診断機にてPGM上もフォルトコードは無。各油脂類交換。

タイロッドエンドブーツは片側破損の為、予防整備にて左右交換。




ブレーキシステムは一新。無限スリットローターにZONEパット・ブレーキホースは全数交換。


テスト走行にて、ストッピングパワーは向上し、ブレーキタッチの精度も向上を確認。

クラッチレリーズはフルード交換と共にグリス切れを起こしていたのでグリスアップ。

足廻りは高速域のピッチング域の改善の為、減衰及びプレロードセッティング。

他、整備完了し、再度ロードテストにて各点検OK。

車検ラインも無事クリア。24ヶ月点検整備完了させて頂きました。
この度も御依頼頂き、誠にありがとうございました。
☆今日の俺☆
フィレオフィッシュは旨いけど、釣りの前には食べてはいけないと思った。
メルセデスベンツC200AVGW204 注文車両メンテナンス(24ヶ月点検・納車前整備)入庫になります。

上記の写真はAfterで下記の写真がBeforeになります。


それでは整備へ。



お客様よりダウンサス装着の御依頼の為、アイバッハへスプリング換装。
ショックアブソーバーの状態は良好。ピストンロッドやバンプラバーをゴニョゴニョして組付完了。



油脂類は交換。エレメントも交換時期。下廻りは漏れ滲みなく良好。ATオイルパン周りも清掃し、綺麗に。

エアエレメントは状態から交換。



ブレーキ廻りはフルメンテナンス施工。
肝になる部分をしっかりと整備。整備後は耐熱塗装にて仕上げ。見た目も気持ちが良いです。

バッテリーテスト。充電でOK。


エアコンフィルタはMANNFILTER製プレシャスフィルタをチョイス。
PM2.5や花粉を取り除いてくれる高性能エアコンフィルタ。
例えて、掃除機でいえばダイ○ンと言ったところでしょうか。

アルミホイールはSSR製をフィッティング。

エンジン及びAT、各機関整備完了。

メンテナンスインターバルリセット完了し。

車検ラインクリア及び、登録手続きも完了し、各クリーニング施工し、お客様の元へ納車させて頂きました。
この度は注文御成約頂き誠にありがとうございました。
☆当社では注文による車両販売を行っております。輸入車・国産・新車・中古車に限らず
お取扱いしています。御予算・御希望の車種、グレードをお申し付け下さい。
御希望に沿ったお車を御提案し、整備をしっかりと行い、オーナー様の元へお届けさせて頂きます。
☆明日の俺☆
ノッコミ真鯛にトライ(笑
BMW 335iカブリオレ E93メンテナンス(12ヶ月点検・エンジン整備)入庫になります。

メインの作業はエンジンオイル漏れ修理。漏れ箇所を特定する為、点検へ。




補機ベルトにエンジンオイルが付着しており、ベルトは交換。
状況から、長期間に渡り、漏れが続いている状態。



エンジンオイル排出。継ぎ足しの様で状態は良くないのでスラッジクリーニング施工。









漏れ箇所はオイルフィルタハウジングのパッキン劣化により、面圧が下がり漏れてきており、
こちらのパッキンを交換し、清掃し、面も整える。








各組付へ。オルタネーターはオイルが付着したが無事。
フロントケース周辺は、電動ファンの送風により、オイルと埃との混ざった汚れが多い状態だが、
こちらもクリーニングでOK.コネクタは割れ無し。



組付け完了後、ハウジングからの漏れはOK.インテークマニホールド及びDME脱着作業がある為、診断機にてDME点検し走行チェックにて問題が無い事を確認。
各点検整備完了させて頂きました。この度は御依頼頂き、誠にありがとうございました。
☆今日の俺☆
PIWIS2を攻めすぎて寝不足(笑
ロードスタージャクソンレーシング メンテナンス(24ヶ月点検・エンジン修理)入庫になります。
こちらはマツダロードスターNA8ベースにジャクソンレーシングボデーKITを換装した車両になります。

<


エアエレメントは交換。

補機ベルト交換。プーリー系はOK。

タイロッドブーツは×。左右交換。ボールジョイント本体はOK。



光軸調整・エーミング調整スクリューが脱落しており、こちらを修理してからのエーミング。
左右共に光軸OK。

ライト廻りOK。

点火系はプラグ交換。






アイドリング時エンジンストールの症状がある為、診断。
ベンチレーションはPCV/ホース交換要も原因では無い状態。
結果、ISCV不良の為、ISCVは新品へ交換。
各油脂類交換し、スロットルバルブはクリーニング。
修理後のテスト走行にて、アイドリング時エンジンストールの症状は無くなり、こちらは修理完了。

車検ラインも無事クリア。24ヶ月点検整備完了させて頂きました。
この度も御依頼頂き、誠にありがとうございました。
BMW 330ciカブリオレ E46メンテナンス(24ヶ月点検・エンジン/AT修理)入庫になります。

先ずは各点検及び油脂類の交換。。

経年のコンディションを点検と共に診断。


エアエレメントはこの車検のタイミングで交換。


IGコイルは予防整備にて交換。こちらは純正品ではなく、信頼できるメーカーの優良品にて用意させて頂きました。


エレメント交換。エンジンオイルはリキモリHC-7 5W/40をチョイス。そして各フルードも交換。

ここからが本題。下廻りのオイル漏れの原因はオイルパンとオイルエレメントハウジングより。

直近ではなく、時間を掛けて漏れている状態。


フロントメンバー降ろし、オイルパンへ。


エンジンマウントは経年・状態により交換。






清掃後、面合、ブロック側とオイルパン側・施工。

オイルパン組付時、AT側へのプリロードに配慮しつつ、組付けし、こちらは作業完了。

ハウジングからオイル漏れによるのブロック壁面のリブ部に溜まったオイル。PCVは健全性OK。





ハウジングオイル漏れ修理完了。当社ではオルタネーター交換時には、こちらも交換をお奨め致します。
その②へ続く
ボルボXC90 12ヶ月点検(エンジン整備・純正セキュリティ修理・TEXAエアコンメンテナンス・ブレーキプレッシャースイッチ交換)の続きになります。

スベリドメハヤイジキニテンケンヒツヨウとの警告メッセージ点灯の為、ブレーキシステムを点検。

ブレーキの圧力センサの異常によるもの。2箇所あるうちの1箇所が故障。予防整備の為、同時交換。






ブレーキフルードも圧送交換完了。コンピューター上にて点検OK。テスト走行OK。
修理完了にてブレーキシステムの健全性を確認させて頂きました。この度は御依頼頂き、誠にありがとうございました。
☆今日のワタクシ☆
エハラサンが今日来まして、車を押すのを手伝いましたよ!との事。連絡頂ければ
いつでも押しに行きますよ!!と思っております。勉強とお茶しに行きたいですね(笑
ボルボXC90 12ヶ月点検(エンジン整備・純正セキュリティ修理・TEXAエアコンメンテナンス)になります。

メニューとしては12ヶ月定期点検整備と純正セキュリティ故障修理。
そしてTEXA708Rにてエアコンシステムの点検及び冷媒サイクルのメンテナンス。

油脂類交換。



こういった箇所の清掃も大事だと思います。

エンジン冷却水は消泡性能維持の為、WAKO’Sクーラントブースタ添加。

下回りは滲み無く良好です。他、エンジン廻り整備し、残りのメニューへ。

TEXA708Rにてエアコンメンテナンス施工。漏れはありませんでしたが
冷媒量・オイル量不足の為、規定量充填。OK。
ここからが本題の純正セキュリティ修理。

車両をキーロックしてセキュリティ武装時、車両に外的要因が何もない状態なのに
セキュリティが作動し発報してしまう状態。

各診断機にて洗い出し、車両の各モジュールやハーネスを実際に点検して実測値など様々な状態を把握し確認。






REM(画像は有りませんが)はノンレム睡眠だかレム睡眠、僕の睡眠はどっちかな。UEMはどこの国のことかな?などと考えているうちに原因特定。

それにしてもリベットを使う理由を考えると、やはりこの場所も剛直にしなければならないのかなと。

セキュリティ無事修理完了し、各点検整備完了させて頂きました。この度は御依頼頂き、誠にありがとうございました。
☆今日の感謝と一言☆
エーゾーさん、お忙しい所ありがとうございました!
中○さんの軽トラ8○3号は、やはりナガ○マンさん行きになるのか、気になって眠れない。
メルセデスベンツ G550L W463 コーディング(コーナリングランプ)入庫になります。

ステアリングを切り込む際に点灯するフォグランプのコーナリングランプを解除したいとの事。

あちらやこちらを確認し、ゴニョゴニョでコーディング完了。


ステアリングを切り込んでもフォグランプのコーナリングランプは点灯せずOK。
この度も御依頼頂き、誠にありがとうございました。
☆今日の俺☆
湘南支局でバッタリ!念じれば通ずるとはこの事かなと!野田陸でも同様の事象が起き、更にビックリ!
今日はありがとうございました。
アウディQ7 オートレべライザライト警告灯修理入庫になります。


デイライトを換装したら、警告灯が表示されてしまったとの事。


各ハーネスやレべライザ・コーディングを確認。

各レべライザは不具合無し。レべライザはキャリブレーション実行し警告灯は消灯。
各部、点検し修理完了させて頂きました。
この度は御依頼頂き、誠にありがとうございました。