メルセデスベンツ E350AVGAMG W212 注文車両24ヶ月点検(エンジン整備・デイライト換装)入庫になります。

こちらの車両は当社で御注文・販売させて頂いた車両になります。
今回はフォグランプから純正ストレートデザインのデイライトへの換装を御依頼頂きました。

フォグランプから純正デイライトへの換装作業。

F/SAMハーネス関係を施工し、

車両ECUにコーディングを施工し、デイタイミングライトのシステムを設定。
こちらの作業は完了し、各点検整備完了させて頂きました。
この度は注文車両の御購入・御依頼頂き、誠にありがとうございました。
☆当社では注文による車両販売を行っております。輸入車・国産・新車・中古車に限らず
お取扱いしています。御予算・御希望の車種、グレードをお申し付け下さい。
御希望に沿ったお車を御提案し、整備をしっかりと行い、オーナー様の元へお届けさせて頂きます。
キャデラック セビル 車検整備(24ヶ月点検・エンジン整備)入庫になります。

エンジンはヘッドカバーよりオイル漏れの為、ヘッドカバーパッキン交換。


ウォーターポンププーリ脱着、要の為、SSTを姫野モータース御大より御拝借。
御大の息の掛かったSSTの御蔭で難なく取り外しOK。いつもありがとうございます。

カム廻り、チェーン・プロフィールやアーム、ブリッジ、各点検。


オイルで汚れたカバーを見ると可哀そうに思えます。清掃一つにしろ、精密な整備にとっても、
心を込めて整備する事はクルマにもオーナー様にも必ず伝わると思い、心掛けて整備しています。




ヘッドカバーは無事完了し、他、各箇所整備完了させて頂きました。
ノーススターエンジンは当時の開発者の意気込みが伝わるエンジンだと思います。
この度は依頼誠にありがとうございました。
☆今日の俺 大和まで激励会に参加
ジープチェロキー メンテナンス(12ヶ月点検・足廻り整備)入庫になります。

この画像はナックル部キングピン(アッパ/ロアボールスタッド)ですが、こちらが今回のメインでのメンテナンスメニュー。


経年によるものと、部位からして取り外しに時間が掛かるのが見て取れる。





テーパー面はこの位が丁度、良い塩梅。

左側は完了。ここで一息入れるためにスタビライザブッシュ交換。





右側も難ありでしたが、交換完了にて各部グリスアップ。
ステアリングリンケージの各箇所、ピットマンアームやドラックリンク、ステアリングダンパ等点検。
他、各箇所整備完了させて頂きました。
この度は依頼誠にありがとうございました。
アウディ A4(8K) 車検整備(24ヶ月点検・W/P交換・エンジン整備)入庫になります。

オーナー様と相談の結果、ウォーターポンプは予防整備の交換。

エキスパンションタンク内冷却水、減少傾向の為、滲みor漏れ有と推測、この後、原因特定する事に。


予防整備のはずが、既に滲みに近い漏れが始まっており、予防整備のタイミングがマッチ。



W/P新旧、ハウジングが樹脂の為、ここはアルミを使用してもらいたいところ。
新品と比較すると、旧品はドリブンギア・シャフトはクリアランス大。


グリルの換装も御依頼頂き、フロントバンパー脱着にて、グリル交換。




各油脂類交換、各箇所点検整備実施し、テスター診断にて車両コンピューター上もエラー無きことを確認。
サービスインターバルリセット実行。

車検整備完了させて頂きました。この度も御依頼誠にありがとうございました。
お知らせ:明日、1月30日(土)は臨時休業とさせていただきます。
ポルシェカイエン エンジンストール(燃料ポンプ交換)入庫になります。


アイドリング時にエンジンストールしてしまう為、各部点検し、点火系、電源系統は正常。

レギュレーター及びフィルターに異常は無く、燃圧が100KPaと低く燃料ポンプ故障。


燃料ポンプ交換後、燃圧も400KPaの指針を綺麗に保ち、
各部チェックしテスト走行にて問題無い事を確認。修理完了させて頂きました。
この度は御依頼誠にありがとうございました。
本年最初のブログアップになります。本年もよろしくお願い致します。
ジープチェロキー 注文車両メンテナンス(24ヶ月点検・足廻り修理A/Cメンテ)入庫になります。




エアエレメントは交換タイミング。



ベルト&ベルトテンショナは振れ有の為交換。


油脂類は交換。エアコンは内部冷媒とオイル量不足の為、TEXA780RにてA/Cシステム再構築。




ロアアームは左右共に終了。ボールジョイントもガタ有の為、ロアアームASSY左右交換。
因みに、こちらはナックル側ブーツは単品では部品供給無し。

左右共に交換完了し各点検整備完了させて頂きました。
この度は御依頼誠にありがとうございました。
☆当社では注文による車両販売を行っております。輸入車・国産・新車・中古車に限らず
お取扱いしています。御予算・御希望の車種、グレードをお申し付け下さい。
御希望に沿ったお車を御提案し、整備をしっかりと行い、オーナー様の元へお届けさせて頂きます。
☆今日の感想☆
山梨にも、茨城、千葉にも、大和や湘南にも、そして宮城や北陸一帯や静岡や
九州は長崎・福岡に足を向けて寝れないので
立って寝ることにします。(笑
拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜りますとともに、
当社ホームページ及びブログをご覧頂き、厚くお礼申し上げます。早いもので、もうご挨拶をする日付となりました。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げます。
来年も皆様のお役に立てる様、誠心誠意努力する所存でございます。
尚、弊社の年末年始の休業期間は下記の通りです。
〔年末年始休業期間〕
12月30日(水)~1月5日(火)
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、
年末のご挨拶とさせて頂きます。



ポルシェ 987Boxster S メンテナンス(24ヶ月点検・エンジン修理)入庫になります。

車検整備・エンジンチェックランプ点灯し修理御依頼です。

早速、ポルシェ診断機にてエンジンチェックランプ点灯内容及び車両状態を診断。

触媒下流O2センサのエラーによるコード。左右バンク同時に入力は何かあると思う。




汎用O2センサに交換されており、他工場にてコネクタ加工の際、左右共に結線の接続不良によるフォルトでした。



両バンク結線修理し、02センサーモニターしながら実際の数値を排ガステスタにてモニターし
HCも50~60PPMと触媒は無事機能しており、触媒の損傷が無く良かったと思います。



光軸はロービームにて測定、エイミング。




バッテリは充電でOK。エアエレメント及びオイルエレメントは交換。





24ヶ月定期交換によるブレーキフルード・クラッチフルード交換。


MTオイルはFUCHSにて交換。熱ダレやシフトフィーリングが安定しているのでお勧めです。

エンジン冷却水も交換。冷却水は経年経過すると消泡性分が著しく低下し
キャビテーションによるウォーターポンプの故障、水路のパッキンやシールを侵食し様々な故障を
引き起こす原因になるので、当社では、車種により様々ですが基本24ヶ月経過で交換をお奨めしています。




オイルレベルチェック及びメンテナンスサービスリセット実行。
エンジンチェックランプ消去し、各点検整備完了。24か月点検整備完了させて頂きました。
この度は御依頼誠にありがとうございました。
メルセデスベンツCLK320 12ヶ月点検(エンジン整備・ステアリング電動チルト他)入庫になります。

先ずはエンジンから


ヘッドカバーパッキンよりオイル漏れの為こちらは左右バンク交換。




セパレーター部も、勿論施工。エアパイプは経年により、硬化してしまっているのでこちらは予防交換。



A/Cはガス充填量オーバーの為、冷媒サイクルメンテナンス施工しケミカル類交換し完了。
記録簿やメンテナンスメモリーが無いですが、エンジンの状態からオイル管理はきちんとされていたようです。



足廻りはコントロールアームブッシュ左右共に亀裂有の為、ブッシュ交換。

電動チルトが機能せず上端の位置にある為、オーナー様の運転位置に調整する事が出来ずこちらも修理御依頼。





原因は電動チルト駆動モーターのカップリングカラーの破損。画像にあるとうり破断して動力が伝わらない状態。
こちらは交換し、電動チルトは正常に機能する状態に



メンテナンスインターバルリセット実行。他点検し問題無い事を確認し、点検整備完了させて頂きました。
この度は、御依頼頂き誠にありがとうございました。
BMW 650iカブリオレ E64ATFメンテナンス(ATオイルパン/ATF交換トルコン太郎にて)入庫になります。


ATFオイルパン新旧。

ATFは2度目の交換で今回は全量交換で交換効率を考慮し20リットル使用の予定。

オイルパン交換時に抜いた初回時のATFと比べるとトルコン太郎装置内の廃油モニターのATFは一目瞭然。

交換効率も良く.およそ12リットル使用で新油に。交換後の変速フィーリングも改善し
オーナー様にも大変喜んでいただきました。ATFも定期メンテナンスが大事です。
この度も、御依頼頂き誠にありがとうございました。