BMW 650iカブリオレ E64ATFメンテナンス(ATオイルパン/ATF交換トルコン太郎にて)入庫になります。


ATFオイルパン新旧。

ATFは2度目の交換で今回は全量交換で交換効率を考慮し20リットル使用の予定。

オイルパン交換時に抜いた初回時のATFと比べるとトルコン太郎装置内の廃油モニターのATFは一目瞭然。

交換効率も良く.およそ12リットル使用で新油に。交換後の変速フィーリングも改善し
オーナー様にも大変喜んでいただきました。ATFも定期メンテナンスが大事です。
この度も、御依頼頂き誠にありがとうございました。
VW パサート 3BZ メンテナンス(タイミングベルト・W/P・他)入庫になります。

走行距離が10万キロ手前になりましたので予防整備として消耗品のタイミングベルト交換を御依頼頂きました。

フロントメンバー脱着での作業の為、A/Cガス回収及びクーラント・ATF排出。








オイルシール系は交換歴有。タイミングベルト・テンショナー・アイドラプーリ・ウオーターポンプ等消耗品交換。





脱着時に判明した、PCVホース劣化の為、こちらは交換。各部組付し,
TEXA780RにてA/Cガス・A/Cオイル充填。エアコンフィルタも交換時期の為、交換。

2年ほど前にダッシュボード脱着し、A/Cフラップ修理させて頂いているので
こちらも点検、ライブモニターにてフラップ動作異常なし。



エンジン水温及びバルブタイミングも良好。


油脂類も交換し、各整備完了させて頂きました。
タイミングベルトやエンジン冷却水を循環させるウォーターポンプは消耗品です。
節目、節目で定期点検を行い、しっかりと整備する事によりお車の寿命は延びます。
クルマもヒトと同じく健康診断が必要です。
頭脳はコンピューター。目はヘッドライト。肺はエアエレメント。血液はエンジンオイル。
関節や筋はサスペンションやブッシュ、ブレーキ及びタイヤなど、人のカラダに例える事が出来ますが
特に調子が悪くなくても、点検により未然に故障を防ぐことが出来ますので点検はとても大事です。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。