OFFICIAL BLOG

公式ブログ

メルセデスベンツ G320L W463 修理(エンジン整備・テールウインカー・ブレーキランプ故障)

メルセデスベンツ G320L W463 修理(エンジン整備・テールウインカー・ブレーキランプ故障)になります。

ウインカー・ブレーキランプ不点灯修理とエンジン関係整備の御依頼。
入庫後、ウインカーはハイフラッシャー状態及びブレーキランプ不点灯の症状を確認。

IMG_2608.jpg
IMG_2609.jpg
他所にて左右共にテールランプ類がLEDに変更されており、誤った抵抗を使用していた為
また設置場所も誤って発熱により抵抗及び回路が焼損している状態。車両火災の可能性も有。

IMG_2614.jpg
IMG_2610.jpg
IMG_2612.jpg
LEDテールランプASSYにて交換。抵抗は測定し正しい数値の物を正しい場所に施工し修理完了。
IMG_2619.jpg
エンジン関係整備はオイル漏れが著しく、御予算に合わせて緊急性の高い箇所から整備させて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。

メルセデスベンツ A180 御注文車両納車前整備(12ヶ月点検・エンジン整備)

メルセデスベンツ A180 御注文車両納車前整備(12ヶ月点検・エンジン整備)になります。

IMG_2684.jpg
エンジンオイル及びエレメント交換。
IMG_2683.jpg
ワイパーブレード交換。
IMG_2690.jpg
IMG_2680.jpg
販売車両納車前12ヶ月点検を行い納車完了させて頂きました。
今回は点検整備された車両でしたので、交換部品は多くはありませんでしたが、
メルセデスベンツ診断機により各種診断し、各機構、実装着部品の点検を当社でしっかりと行い納車完了させて頂きました。

この度は注文御成約頂き誠にありがとうございました。

☆当社では注文による車両販売を行っております。輸入車・国産・新車・中古車に限らず
お取扱いしています。御予算・御希望の車種、グレードをお申し付け下さい。
御希望に沿ったお車を御提案し、整備をしっかりと行い、オーナー様の元へお届けさせて頂きます。

アウディ S8 メンテナンス(AT整備・TEXA780Rエアコンメンテナンス)

アウディ S8 メンテナンス(AT整備・TEXA780Rエアコンメンテナンス)になります。

ATシフトショック有、エアコン冷えないとの事で整備依頼。
IMG_2579.jpg
先ずはA/Cメンテナンスから。
A/C冷媒サイクル:TEXA780Rにてサイクルメンテナンス/不純物除去/冷媒規定量充填/オイル規定量充填。

IMG_2586.jpg
冷媒サイクルメンテナンス後はシッカリと冷える様に。
IMG_2489.jpg
続いてAT整備へ。今回はATF・ATFエレメント交換へ。
IMG_2490.jpg
V10エンジンの為、エキゾースト系・メンバー脱着。
IMG_2493.jpg
IMG_2492.jpg
IMG_2491.jpg
IMG_2496.jpg
IMG_2498.jpg
各状態を確認。クリーニング実施。
IMG_2503.jpg
IMG_2487.jpg
WAKO’S CORE701ATF添加剤使用。ATクラッチフリクションロス・伝達効率の向上を狙います。
IMG_2500.jpg
IMG_2505.jpg
IMG_2506.jpg
IMG_2507.jpg
組上げ整備完了。テスト走行にてCORE701が効き過ぎる為、再度ATF配分を変更。
結果、懸念していたシフトショックは無くなり、スムーズ且つV10エンジンのパワー感を楽しめるフィーリングに。
また各機関・エンジン関係での予防整備個所及び、今後の整備プランをお伝えさせて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。

BMW 530iTRG E61 車検整備(24ヶ月点検・エンジン/AT整備)

BMW 530iTRG E61 車検整備(24ヶ月点検・エンジン/AT整備)になります。

現状の御要望事項の確認・点検と24ヶ月点検整備へ。
IMG_2820.jpg
IMG_2819.jpg
IMG_2821.jpg
先ずは消耗品から整備へ。
IMG_2836.jpg
IMG_2838.jpg
エアエレメントは経年の為、状態から判断し交換。
IMG_2844.jpg
IMG_2863.jpg
ブレーキフルード交換。水分も含み2年間お疲れ様でしたという所です。
IMG_2845.jpg
IMG_2865.jpg
IMG_2846.jpg
IMG_2868.jpg
ハブ廻りはクリーニング/グリスアップにて。
IMG_2869.jpg
バッテリーはCCA実測値OK。充電にて対応。


IMG_2854.jpg
IMG_2855.jpg
IMG_2856.jpg
イグニッションコイルは#2#3に劣化有り。交換時期に来ていると判断。
予防整備にてイグニッションコイル・スパークプラグ全数交換。

IMG_2813.jpg
IMG_2814.jpg
光軸調整にて。バーナー光量不足の為、経年劣化と判断し左右交換へ。
IMG_2886.jpg
IMG_2887_20170407045549ac3.jpg
FRM系統に異常はなく、バーナー交換にて光量OK。LEDポジションはFRMとの相性を確認。
IMG_2824.jpg
IMG_2827.jpg
IMG_2828.jpg
エアコンフィルタはMANNFILTER製プレシャスフィルタをチョイス。
PM2.5や花粉を取り除いてくれる高性能エアコンフィルタ。度々ですが、例えて、掃除機でいえばダイ○ンと言ったところでしょうか。

IMG_2893.jpg
IMG_2895.jpg
電装系はシガーソケット増設を御依頼の為、施工。ハーネスはWURTHにて。
IMG_2878.jpg
AT整備へ。御依頼事項も原因判明。該当箇所整備し、整備完了後は不具合も解消され状態は良好に。OK。
IMG_28961.jpg
車検整備完了。テスト走行では診断機確認OK及びフィーリングは良好な状態に。
オーナー様にも喜んで頂きました。また今後の整備プランを提案させて頂き、納車完了させて頂きました。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。

BMW Z3 3.0iロードスター E36 点検整備(エンジン整備・電装・車体整備)

BMW Z3 3.0iロードスター E36 点検整備(エンジン整備・電装・車体整備)になります。

IMG_2761.jpg
お預かりしている間に電装系トラブルにてエンジン不動になったが、復旧させ、各箇所点検へ。
IMG_2776.jpg
IMG_2790.jpg
ヘッドカバー・ラバーマウント・プラグホールシールリングからオイル漏れ有り。
IMG_2775.jpg
IMG_2774.jpg
イグニッションコイルは数値測定。ピーク電圧/スパークタイム良好。劣化なく6気筒OK。
IMG_2773.jpg
IMG_2772.jpg
プラグはシールリングからプラグホール内にエンジンオイル侵入の為、コロナにて交換。
IMG_2767.jpg
バッテリーはインジケーターは良好を示すが内部不良の為交換。
IMG_2765.jpg
エアエレメント状態から交換。
IMG_2783.jpg
ブレーキフルードは水分含んでおり、交換必須。
IMG_2787.jpg
IMG_2769.jpg
IMG_2811.jpg
冷却関係はホース関係のリフレッシュを中心に御提案。
IMG_2809.jpg
P/Sフルードラインオイル漏れ。こちらはイン・リターンライン交換。
IMG_2797.jpg
燃料系はヒューエルライン劣化箇所とフィルター交換。
IMG_2800.jpg
IMG_2808.jpg
ベルト・アイドラプーリー・ベルトテンショナ等は交換。A/Cはリビルトも含めA/Cサイクルメンテナンスへ。
IMG_2805.jpg
クランクリアシールは現状OK。
IMG_2799.jpg
ATはトルコン太郎にてATF全量圧送交換&ATFエレメント交換。
IMG_2804.jpg
足廻りはコントロールアームブッシュC 切れ有り、交換。
IMG_2792.jpg
フロアー下廻りは打痕等なく良好。
IMG_2780.jpg
IMG_2781.jpg
ライトスイッチ不良にてこちらは該当部品交換へ。
エアバック警告灯はBMW診断機にて診断。こちらも該当箇所修理へ。

IMG_2779.jpg
IMG_2778.jpg
ガルウイング装着車両の為、ドアヒンジ及びダンパーBRKT、ドアストライカー修正。
その他箇所、整備へ・優良品を選択しつつ、御提案させて頂きます。

フェラーリF355F1 メンテナンス(エンジン脱着/タイミングベルト交換・車検)②

フェラーリF355F1 メンテナンス(エンジン脱着/タイミングベルト交換・車検)②

IMG_2542.jpg
IMG_2538.jpg
IMG_2539.jpg
IMG_2545.jpg
タイミングベルト及びテンショナベアリング等、劣化を確認。交換し、各タイミング及びテンション調整完了。
FクランクシールもOK。

IMG_2547.jpg
IMG_2553.jpg
IMG_2554.jpg
IMG_2557.jpg
交換時期の為、ヘッド廻り各シール類交換。その他整備施工し、車両へエンジン搭載へ。
IMG_2562.jpg
A/C冷媒サイクル:TEXA780Rにてサイクルメンテナンス/不純物除去/冷媒規定量充填/オイル規定量充填
IMG_2565.jpg
IMG_6152.jpg
IMG_6153.jpg
車検整備及び、各箇所整備完了し、F1マチックの確認も兼ね、テスト走行へ。
快音を奏でながらのエキゾーストサウンドはさすがF1に最も近いと言われている証でした。
各機関良好を確認、テスターにてデータモニター及びフォルトチェックOK。作業完了させて頂きました。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。

フェラーリF355F1 メンテナンス(エンジン脱着/タイミングベルト交換・車検)①

フェラーリF355F1 メンテナンス(エンジン脱着/タイミングベルト交換・車検)になります。

先ずは、タイミングベルト交換及びエンジン脱着へ。
IMG_2383.jpg
IMG_2371.jpg
社外マフラー装着の為、触媒温度センサとアンプ系統も点検。片バンクはまだでしたのでオーナー様へ御連絡、
IMG_2353.jpg
各コンディション確認。冷媒はTEXA780Rにてサイクルメンテナンス。
IMG_6089.jpg
IMG_6100.jpg
IMG_6106.jpg
IMG_2522.jpg
各取外し前に点検。テンショナーはテンションが足りない状態でした。ベアリングも同時交換。②へ続く。

BMW 650iカブリオレ E64メンテナンス(ヒーターコア交換)

BMW 650iカブリオレ E64メンテナンス(ヒーターコア交換)になります。

IMG_4915.jpg
IMG_49170.jpg
IMG_4916_20170222223126aae.jpg
IMG_4919_20170222224450c34.jpg
IMG_4929_201702222244524d7.jpg
ヒーターが効かないとの事で御依頼。
各フラップのエラーコードは無く、エアコンユニットも正常。電気的には正常を確認。ヒーターバルブのバルブによる、
ヒーターコアへのコンタミを疑い、ヒーターコアからのヒーターバルブの破片を回収。しかし、
それは1次的不具合でヒーターコア自体も詰りが有り、ヒーターバルブ・ヒータコア交換で完治となった。

IMG_2414.jpg
ヒーターユニット脱着の為、ダッシュボード・各部品脱着へ。
S__39378946.jpg
IMG_2420.jpg
IMG_2426.jpg
サポートパイプ取外し。取り外していきながら状態を確認。
S__39378949.jpg
S__39378951_20170222230610f7c.jpg
S__39378950.jpg
TEXA708Rにて冷媒回収し、ヒーターユニット脱着。各リンク確認へ。
IMG_2440.jpg
IMG_2442.jpg
IMG_2448.jpg
IMG_2445.jpg
シール類交換。各機構確認しヒーターコア交換へ。
IMG_2451.jpg
IMG_2458.jpg
IMG_2459.jpg
A/C冷媒サイクル:TEXA780Rにてサイクルメンテナンス/不純物除去/冷媒規定量充填/オイル規定量充填。
S__39378957.jpg
S__39378958.jpg
ヒーターは正常に機能を確認。IHKA内もフォルトなし。
S__39378961.jpg
各作業完了し、テスト走行にて再度確認完了。納車させて頂きました。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。

VW ゴルフⅥ 5K メンテナンス(警告灯点灯ブレーキエレクトロニクス修理)

VW ゴルフⅥ 5K メンテナンス(警告灯点灯ブレーキエレクトロニクス修理)になります。

画像の様にABSやESP各警告灯が点灯してしまっている状態。
IMG_2391.jpg
IMG_2392.jpg
お客様からいつから付いたのか?状況を伺い、診断機にてエラーチェック後状態を把握。
IMG_2397.jpg
ステアリングアングルセンサ・ブレーキプレッシャ・アクセレーションセンサ等
アダプテーション各項目実行し警告灯無事消灯しました。

IMG_2400.jpg
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。

BMW 525i E60 メンテナンス(エンジン整備・ATFエレメント/トルコン太郎ATF交換)

BMW 525i E60 メンテナンス(エンジン整備・ATFエレメント/トルコン太郎ATF交換)になります。

AT警告灯点灯にて御依頼頂きましたが、エンジンも整備が必要な状態。診断、整備へ。
IMG_2188.jpg
IMG_2190.jpg
エンジンオイル漏れ有、また漏れている量も多い状態。
IMG_21891
点検中に判明したが、他工場にて、バキュームラインに不自然なバンドが、恐らくオイル漏れを直そうとして
オイルラインと勘違いしてホースバンドを取付と思われる。バキュームラインなのでとても恐ろしい。
ブレーキが正常に効かなくなることも有るので判明して良かったと思います。それにしてもヒドイ。

IMG_2192.jpg
O/Lの原因はPCVと判明、交換へ。ブロックや各箇所も点検及び清掃へ。
IMG_2193.jpg
IMG_2194.jpg
IMG_2195.jpg
IMG_2204.jpg
IMG_2196.jpg
IMG_2211.jpg
こちらは2次エアを吸っていた為、交換必須。
IMG_2209.jpg
シリンダブロックや各箇所、清掃。これも大事な事で整備の範囲です。
IMG_2215.jpg
ステムシールは経年有るもののOK。
IMG_2205.jpg
IMG_2207.jpg
こちらも点検及び清掃。
IMG_2214.jpg
各シール類交換。
IMG_2235.jpg
エンジン整備完了。
IMG_2236.jpg
続いてATへ。一定の条件下にての入力コード有。
フォルトはEGS3-4速有り。オーナー様と相談し、ATエレメント交換及びトルコン太郎にてATF圧送交換へ。

IMG_2240.jpg
IMG_2243.jpg
IMG_2245.jpg
IMG_2244.jpg
IMG_2252.jpg
トルコン太郎にて圧送交換完了。ATフルードは良い色です。良好。
IMG_2248.jpg
IMG_2250.jpg
IMG_2251.jpg
レインフォースプレート清掃。いつも縁の下で
頑張ってくれている部品ですから綺麗にしてあげると喜んでいることでしょう。

IMG_2257.jpg
各箇所整備完了し、ATF油面確認も兼ね、テスト走行へ。バキュームライン及びブレーキタッチもOK。
トルコン太郎でのATF圧送交換も有り、変速時のフィーリングも良好に。
再度各箇所点検しオーナー様へ納めさせて頂きました。
ATはクラッチの状態を勘案し、ATFを選択させて頂きましたので、
後日、オーナー様よりフィーリング等、インプレッションを伺う予定。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。