OFFICIAL BLOG

公式ブログ

BMW 120iカブリオレ 車検整備(24ヶ月点検・エンジン整備・電装修理)

BMW 120iカブリオレ 車検整備(24ヶ月点検・エンジン整備・電装修理)になります。
img_1548
IMG_1543_2016122700342180d.jpg
先ずは、電装から修理へ。デフロスタが効かず今時期の冷え込んだ時期では
リアスクリーンが曇り視界が悪くお困りとの事。デフロスタスイッチは入るが実際は機能していない状態。

IMG_1537.jpg
IMG_1536.jpg
IMG_1535.jpg
BMW診断機にてコンピューター上はエラーが無い状態。実装部品の点検の結果、不具合箇所特定し、修理へ。
IMG_1544.jpg
IMG_1540_201612270040216a4.jpg
各箇所修理完了しデフロスタは機能するように。温度の上昇も確認。
IMG_1516_201612270043080f2.jpg
エンジン整備へ。白煙を吹く時があるとオーナー様からの申し出があり、状態をチェックしていくとロングライフの影響と
共に、オイル管理がわるい状態。WURTHフラッシングトリートメントにてフラッシング施工。

IMG_1519.jpg
IMG_1524.jpg
IMG_1525.jpg
IMG_1522.jpg
IMG_1532.jpg
IMG_1533.jpg
オイル消費量と触媒等々状態チェック。白煙は減少へ。
IMG_1435.jpg
IMG_1419.jpg
IMG_1427.jpg
IMG_1426.jpg
足廻り各整備・状態の連絡と御提案。
IMG_1443.jpg
IMG_1442.jpg
IMG_1438.jpg
IMG_1439.jpg
エアコンフィルタはMANNFILTER製プレシャスフィルタをチョイス。毎度ですが、
PM2.5や花粉を取り除いてくれる高性能エアコンフィルタ。度々ですが、例えて、掃除機でいえばダイ○ンと言ったところでしょうか。

IMG_1424.jpg
他、整備作業完了し、24ヶ月点検整備完了させて頂きました。
この度は御依頼頂き、誠にありがとうございました。

年末年始休業期間のお知らせ

拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜りますとともに、
当社ホームページ及びブログをご覧頂き、厚くお礼申し上げます。早いもので、もうご挨拶をする日付となりました。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げます。
来年も皆様のお役に立てる様、誠心誠意努力する所存でございます。

尚、弊社の年末年始の休業期間は下記の通りです。

〔年末年始休業期間〕
12月29日(木)~1月6日(金)

来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、
年末のご挨拶とさせて頂きます。

ASTONMARTIN V8 VANTAGE ROADSTAR 車検整備(24ヶ月点検・エンジン整備・クラッチ校正)

ASTONMARTIN V8 VANTAGE ROADSTAR 車検整備(24ヶ月点検・エンジン整備・クラッチ校正)になります。
img_1267
IMG_1288.jpg
当社ではアストンマーティン診断機を完備しており、電気的なシステムから点検へ。
IMG_1292_20161213212233cbd.jpg
点検の結果、クラッチシステムのミートポイントのキャリブレーション実施。
IMG_1294.jpg
IMG_1295.jpg
各フルード類も交換し各種整備を実施。
IMG_1301.jpg
IMG_1303.jpg
IMG_1291.jpg
IMG_1293_2016121321223504e.jpg
下廻りも良好。
IMG_1281.jpg
HC/COの状態から触媒もOK。診断機にてエンジンシステムの状態も確認し異常が無く、こちらも良好。
IMG_1269.jpg
各整備完了し、テスト走行にてクラッチの状態も良好を確認し、24ヶ月点検整備完了させて頂きました。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。

アウディ A3 1.4TFSIシリンダオンデマンド 8V 車検整備(24ヶ月点検・エンジン整備)

アウディ A3 1.4TFSIシリンダオンデマンド 8V 車検整備 (24ヶ月点検・エンジン整備)になります。
img_1218
アウディ専用診断機にて診断し各部点検整備へ。
IMG_1237_20161212223257767.jpg
IMG_1220.jpg
バッテリー、状態チェック。充電システムも含め、良好を確認。
IMG_1222.jpg
下廻りも問題無し。
IMG_1223_20161212223302b89.jpg
IMG_1224.jpg
IMG_1232.jpg
油脂類交換。
IMG_1234_2016121222310425e.jpg
シリンダオンデマンドはシリンダ2気筒稼働/停止を繰り返すので
オイル管理はしっかりと行う事をお薦めします。

IMG_1221.jpg
IMG_1235.jpg
IMG_1228.jpg
各部整備へ。
IMG_1243.jpg
IMG_1246.jpg
メンテナンスインターバルリセット施工し、その他、整備も完了。
IMG_1242_20161212222336567.jpg
車検整備(24ヶ月点検・エンジン整備)完了。走行距離は少ないものの、
車両の状態をオーナー様にお伝えし、今後の整備プランを提案させて頂き、納車完了させて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。

BMW 530iTRG E61 エンジン修理(警告灯点灯・水廻り)

BMW 530iTRG E61エンジン修理(警告灯点灯・水廻り)になります。
img_1167
IMG_1141.jpg
エンジン警告灯し、アイドリング域も不安定な状態での入庫。
BMW専用診断機にてイグニッションコイル不良と判明。実際の箇所を故障診断へ。

IMG_1137.jpg
故障該当コイルは全く反応なし。
IMG_1144.jpg
劣化具合から判断し今回はイグニッションコイル・プラグ全数交換へ。
イグニッションコイルコイルは純正品ではなく社外優良品にて対応。

IMG_1147.jpg
IMG_1148.jpg
IMG_1149.jpg
こちらは作業完了し、冷却系統の整備へ。
IMG_1160.jpg
水廻り点検の結果、交換箇所の特定が判明。
常時、水が漏れてくるのではなく、特定の条件にて画像の様に接続部から冷却水が漏れてしまう状態。

IMG_1162.jpg
各ホース系及びエクスパンションタンクも交換。
IMG_1165.jpg
IMG_1167.jpg
各整備完了し、診断機にてチェック、及びテスト走行完了し、オーナー様へ納めさせて頂きました。
この度も御依頼頂き、誠にありがとうございました。

ポルシェ 987 Boxster メンテナンス(24ヶ月点検・エアバック修理)

ポルシェ 987 Boxster メンテナンス(24ヶ月点検・エアバック修理)になります。
img_1122
IMG_1123.jpg
エアバック警告灯点灯。万が一の事故の際に衝撃から身体を守ってくれるエアバックですが、
エアバック警告灯点灯していると、車検時には保安基準不適合となり、修理を行わないと車検には合格しません。
ポルシェ純正診断機PIWIS2にてエラーを確認し、実装のエアバックシステムを点検し故障診断へ。

IMG_1096.jpg
IMG_1095.jpg
IMG_1094.jpg
IMG_1098.jpg
IMG_1093.jpg
IMG_1099.jpg
IMG_1102.jpg
ヘッドエアバック(サイドエアバック)によるエラーでしたが、ハーネス/端子やエアバック等各点検。実際には
エアバックコントロールユニット内部故障と判明。

IMG_1123.jpg
IMG_1124.jpg
IMG_4443.jpg
IMG_4442.jpg
エアバック該当箇所修理により、エアバック警告灯も消えてシステム及び機能も正常に。エアバック修理完了。
IMG_1125.jpg
ポルシェ純正テスターPIWIS2にてメンテナンスインターバルリセット。
IMG_1118.jpg
IMG_1124.jpg
24ヶ月点検・各点検整備及び御依頼事項完了し、納車準備完了。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。

マセラティ グラントゥーリズモ(Y’2015) KW Ver3+ロベルタリフターシステム

マセラティ グラントゥーリズモ KW車高調 Ver3+ロベルタリフターシステム装着になります。
img_0944IMG_0965.jpg
マセラティ グラントゥーリズモ KW車高調 Ver3
IMG_0966.jpg
ロベルタリフターシステム
IMG_0967.jpg
スカイフック及びSPORTシステムキャンセラ
IMG_0956.jpg
各数値計測し組付け作業へ。
IMG_0960.jpg
IMG_0959.jpg
IMG_0970.jpg
各ハーネス配策。
IMG_1006.jpg
IMG_1013.jpg
IMG_1028.jpg
IMG_0980.jpg
IMG_1003.jpg
IMG_1005.jpg
KW Ver3車高調組付後、電磁式バルブ及びCOMP/ASSY設置へ。
IMG_0987.jpg
IMG_1021.jpg
現車合わせにて、仮組し、最適なラインにて組付へ。
IMG_1035.jpg
ハーネスも取廻しを考慮しながら配策。
IMG_1042.jpg
IMG_1041.jpg
KW Ver3+ロベルタリフターシステム起動。各システムチェックへ。
また診断機にて車両システムに異常が無いか確認。

IMG_41590.jpg
テスト走行も完了し足廻りを馴染ませて微調整やアライメント施工後、完成し、納車へ。
この度も御依頼頂き、誠にありがとうございました。

ポルシェ 987Boxster メンテナンス(エンジン修理)

ポルシェ 987Boxster メンテナンス(エンジン修理)になります。
img_0899
IMG_0817.jpg
エンジンチェックランプ点灯し、お預かりしている間にアイドリング域から全域不調及びエンジンストールに。
PIWIS2ポルシェテスターにて各部コンピュータ診断と共に、各部点検へ。

IMG_0818.jpg
IMG_0821.jpg
IMG_0809.jpg
各状態把握し、診断の結果、複数気筒・ミスファイア及びエアマス不良。修理へ。
20160906_6396.jpg
20160906_2784.jpg
IMG_0851.jpg
IMG_0855.jpg
20160906_2666.jpg
20160906_5862.jpg
20160906_7014.jpg
20160906_4655.jpg
各部洗浄。エアマス及びエアエレメントは交換。オイルセパレーター・PCV・ベンチレーション系統は点検OK。
IMG_0866.jpg
IMG_0876.jpg
IMG_0884.jpg
IMG_0888.jpg
IMG_0886.jpg
IMG_0890.jpg
点火系統はプラグ交換。ミスファイアはエアマス由来によるものでイグニッションコイルはOK。
IMG_0879.jpg
IMG_0891.jpg
IMG_0893.jpg
IMG_0895.jpg
IMG_0896.jpg
エンジンオイルはオイルエレメント共に交換。
IMG_0816.jpg
↑Before/↓After
20160906_3596.jpg
20160906_1486.jpg
PIWIS2ポルシェテスターにてチェック後、各部最終チェックにてテスト走行へ。
IMG_0899_201610270022526f6.jpg
エンジンチェックランプも消去完了。エンジン各実測値も正常の数値を確認。
テスト走行もとても力強くスムーズに走行し最終チェック完了。その他、御依頼事項も作業完了し納車準備完了。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。

フェラーリ F355 メンテナンス(F129エンジン/クラッチ整備)

フェラーリ F355 メンテナンス(F129エンジン/クラッチ整備)
img_0657-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
エンジン不調にて走行中にストールする事があり、御依頼にての整備になります。
IMG_0152.jpg
IMG_0157.jpg
IMG_0162.jpg
不良部品は確定したが各箇所整備が必要な状態。
IMG_0163.jpg
エンジン脱着に伴う作業。クラッチもメンテナンスへ。
IMG_0433.jpg
IMG_0441.jpg
IMG_0436.jpg
IMG_0437.jpg
状態は良くなく、ジャダーも出ていたので必要箇所交換。
IMG_0546.jpg
IMG_0524.jpg
IMG_0455.jpg
IMG_0457.jpg
IMG_0435.jpg
IMG_0557.jpg
並行車両ですが今までメンテナンスは受けられていなかった模様。
IMG_0552.jpg
IMG_0562.jpg
IMG_0560.jpg
IMG_0570.jpg
IMG_0603.jpg
オイルドレンもナメてしまっており、強制的に摘出しドレンは新品へ。
IMG_0602.jpg
IMG_0601.jpg
IMG_0605.jpg
IMG_0607.jpg
IMG_0591.jpg
A/Cコンプレッサ部O-リングは傷んでおり、こちらも交換。
IMG_0612.jpg
IMG_0542.jpg
イグニッション系統の整備へ。
IMG_0528.jpg

IMG_0532.jpg
片バンクのコイルは故障と判断。両バンク交換。
IMG_0503.jpg
IMG_0501_20161016162850731.jpg
リアセクションのエンジンサブフレーム締結ボルトは修正要。
IMG_0504.jpg
IMG_0510.jpg
IMG_0516.jpg
IMG_0636.jpg
A/C冷媒サイクル:TEXA780Rにてサイクルメンテナンス/不純物除去/冷媒規定量充填/オイル規定量充填。
IMG_0625.jpg
ベルト交換、バルブタイミング調整、スロットルリンケージ調整や
フューエルレギュレーターやインジェクションデバイス等々のホース類も交換。

IMG_0622.jpg
IMG_0623.jpg
IMG_0634.jpg
IMG_0571.jpg
リアタイヤは製造年が古い為、フロントタイヤと同じ銘柄へ交換。
IMG_0654.jpg
各接続や油脂類をチェックし、テスト走行へ。エンジンストールも無く、心地よい快音を立てて走行し、無事完了。
IMG_0648.jpg
納車時にオーナー様より、アイドリングからエンジン音が全然違うと驚きとお褒めのお言葉を頂戴しました。
この度は御依頼頂き、誠にありがとうございました。

VW ゴルフカブリオレ 6R メンテナンス(24ヶ月点検・DSGキャリブレーション)

VW ゴルフカブリオレ 6R メンテナンス(24ヶ月点検・DSGキャリブレーション)になります。
img_0799
IMG_0723_20161016145527c13.jpg
専用診断機による各ECUや車両の状態を確認しながら、実車の状態を機械的な側面から点検・確認していきます。

IMG_0724.jpg
エアエレメントは清掃にて。
IMG_0725.jpg
IMG_0729.jpg
IMG_0730.jpg
IMG_0750_20161016135731a59.jpg
エンジンオイルはFUCHS HYPERTITAN SuperSyn 5W/40をチョイス。
IMG_0732_20161016142753d84.jpg
下廻りは良好な状態。
IMG_0734.jpg
IMG_0737_20161016135931e5d.jpg
お客様からの御依頼でI/Cインレット/アウトレットパイプ交換でしたが
6R以降も装着可能な筈でしたが残念。レイアウトは同じですがバンド締結とのコネクティングの違いにより
形状に差が生まれ、ブースト負荷時に抜ける可能性がある為、こちらは取付中止。

IMG_0744.jpg
続いてリアはローター大径化へ。こちらも以前に乗られていた車両からの移設。
取付に際し、検討を重ねての取付。

IMG_0752.jpg
IMG_0755_201610161415465aa.jpg
ハブ面もしっかりと清掃し錆を取り除きます。
IMG_0757_20161016142138658.jpg
IMG_0758.jpg
スライドピンもメンテナンス。
IMG_0762_20161016143454445.jpg
IMG_3595.jpg
左右共に無事取付完了。
IMG_0779.jpg
光軸は車高調を取付後、調整未実施の為、方向が合っておらず、調整、OK。
IMG_3619.jpg
DSGはキャリブレーション実施し、校正後はジャダーは元々無いもののとてもスムーズに。
次回メンテナンス時にはDSGフルードもメンテナンスをお薦めします。

IMG_0789.jpg
IMG_0792.jpg
IMG_0793_20161016144438c29.jpg(撮影の為、表裏逆になります。)
エアコンフィルタはMANNFILTER製プレシャスフィルタをチョイス。
PM2.5や花粉を取り除いてくれる高性能エアコンフィルタ。度々ですが、例えて、掃除機でいえばダイ○ンと言ったところでしょうか。

IMG_0716_20161016145010d57.jpg
各整備完了し検査ライン無事通過し24ヶ月点検完了させて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。